[PR] この広告は3ヶ月以上更新がないため表示されています。ホームページを更新後24時間以内に表示されなくなります。
夏場はまず霧です。 一番上のパノラマのようにモヤモヤのなかでの観光になります。 歩いていると顔や体が霧で湿ってくるので,防寒の準備は必要です。
かつては漁業のやん衆で賑わいました。 千島列島jに漁場を持っていた根室は日本有数の水産基地でした。大手水産会社で働く女工や男工の数は数多。 なんと都市銀行まであったくらいです。 燃料屋から雑貨屋,飯屋,飲み屋,覚醒するものから女郎屋までなんでも揃いました。 各県から集まった船団が徒党を組んで飲み歩いていたので,おちおち歩いていると間切包丁で刺されました。 やがて漁業規制や縮小の影響で人数は減る一方,一時期は合弁事業でロシア人の方が多い港になりましたが,最近ではそのロシア人も見かけることはありません。