電子マネーでマイラー

クレジットカードで電子マネーチャージ

電子マネーを利用してマイルを貯めるには,電子マネーにチャージして貯める方法と,電子マネーを利用して貯める方法とがあります。
ここではチャージに関してマイルを貯める方法を紹介します。

クレジットカード各社は最近になって電子マネーのチャージによるポイントやマイルの付与を取りやめています。
最後までポイントを貯めることができたカードはアメリカンエキスプレスカードでしたが,2013年1月9日からモバイルSuicaのチャージ分はポイントが貯まらなくなりました。
よってチャージでもマイルやポイントを貯められるカードは非常に希少になっています。

電子マネーを利用して貯める方法は追々説明していきます。

さて電子マネーですから,日常生活で使いやすいということが重要です。
いつも使う電車やバスで利用できるのか。
お気に入りのお店で利用できるのか。
自分の行動範囲の中に,出来るだけ多くの提携店があることが大切です。

上記の考え方を含ませながら,実際の生活でマイルが貯まられる電子マネーをご紹介していきます。

JMB-WAON

JMB-WAONはJALのマイルが貯まる電子マネーなので,JALのマイルを貯めるページで詳しくご紹介しております。

Ponta

Pontaは貯まったポイントを提携店でお金のように使える電子マネーです。
ローソンや昭和シェル,ゲオ,ケンタッキーフライドチキンなどが提携店になっています。

ポイントを貯めるにはPonta会員になる必要があります。
そしてこのPonta会員のカードにクレジットカードの機能とJMB機能を付帯させたカードがJMBローソンPonta-VISAカードです。
JMB提携なので貯まったPontaポイントは2ポイントでJALの1マイルに交換できます。

Pontaポイントとは,VISAカードとしての利用のほか,ローソンのレジで現金による支払いでも100円で1ポイント貯まります。
また,Edyチャージでもポイントが貯まります。

一般のお店でカードを利用した場合,JALカードが100円で1マイルなのに対しJMB-Pontaは1000円で5ポイント,つまり2.5マイルです。
100円に換算すると0.25マイル・・・これはいけません。クレジットカードとしての利用では特に得なところはありません。

ただし!Edyチャージでもポイントが貯まる点が魅力なんです。
なぜかというと・・・
Edyに1000円チャージすると5ポイント貯まりますから,マイルに交換すると2.5JALマイルになります。
これとは別にEdyを1000円利用したときは,ANAマイレージクラブモバイルのEdyですから5ANAマイル貯まることになります。
というわけで,二社合わせると7.5マイル貯まる計算になります。
これはすごい

Edy

ANAのマイルはEdyと親和性が高くなっています。

AMCカードやANAカードに付帯されているEdy,並びにAMCアプリと提携しているモバイルEdyを利用すると,200円で1マイルが貯まります。
Edyを利用するたびにマイルとして戻ってくるような感覚です。
Edyの使えるお店であればどこでも構いません。レジの精算でEdyを使うだけで自動的にマイルが貯まります。

あくまでもANAマイレージクラブ(AMC)と提携しているEdyだけのサービスなのでご注意ください。

モバイルEdyとANAマイレージクラブモバイル

モバイルEdyはEdyが携帯電話で使える便利なアプリです。
このモバイルEdyにANAマイレージクラブモバイルをインストールして,メニューから“ケータイ de Edyマイル”のサービスを登録すると,カードタイプのEdyと同様に200円で1マイルが自動的に貯まるようになります。

Edyのチャージには専用の端末機で行う方法と,クレジットカードで行う方法とがありますが,クレジットカードチャージの場合はショッピングマイルが貯まりません。チャージの時にショッピングマイルが貯まるのは,ANA-DinersカードやANAゴールドカード,ANAプラチナカードだけのサービスです。

ANAマイレージクラブ モバイルプラス

モバイルプラスとはANAマイレージクラブのモバイルサイトが提供する月額315円の有料サービスです。
登録すると200円ごとに1マイル貯まるところが,登録した会員は2倍の2マイルが貯まるようになります。
一年で3780円の経費となりますが,Edyの利用頻度が高い方は元を取れると思います。

ここは興味のある方だけお読みください。
目安として1マイルは4円の価値があると考えます。年会費の3780円(315円×12ヶ月)の元を取るためにはいくら使えばよいか損益の分岐を考えます。
結論から言うと,年に189,000円使う方なら元を取れるはずです。
189000円の買い物をすれば,通常945マイル貯まるところが2倍の1890マイル,つまり945マイル分をより多く貯められるのです。
945マイルを現金に換算すると,おおよそ3780円と考えられるからです。


さらに,もしモバイルプラスの会員が,前項で述べたEdyマイルプラスの対象店を利用した場合,200円で3マイルという高効率で貯めることができることになります。

Edyマイルプラス

Edy側が用意したお得に貯まるサービスです。
ANAカードの話題とは離れますが,Edyマイルプラスの対象店でEdyを利用すると,200円で2マイル(つまり倍!)貯まるようになるというものです。

たとえANAカードが利用できないお店でも,Edyを利用することによりマイルを取りこぼすことがありません。

Edy100円利用ごとのマイル相関

Edyチャージ Edyで支払い
(Edyマイルプラス店)
AMCモバイルプラスに登録
※月額315円
合 計
ANA-ダイナース 0.5マイル 0.5マイル(1.0マイル) 0.5マイル 1.5マイル(2.0マイル) 
ANA-JCB-ワイド・一般 × 1.0マイル(1.5マイル) 
ANA-JCB-ワイドゴールド 0.5マイル 1.5マイル(2.0マイル) 
ANA-VISA/Master × 1.0マイル(1.5マイル) 
ANA-AMEX × 1.0マイル(1.5マイル) 
JAL-ダイナース × 1.0マイル(1.5マイル) 
JAL-JCB × 1.0マイル(1.5マイル) 
JAL-DC-VISA(Master) JAL1.0マイル
×
1.0マイル(1.5マイル) 

電子マネーでマイラー
交通機関でマイラー


交通機関でマイラー

電車・バス・飛行機など

かつては鉄道会社ごとに切符や定期を買い求めなければいけませんでしたが,いまでは一枚の電子マネーで各社を乗り継ぐことができるようになりました。数ある電子マネーのなかで,マイルを貯める最適なものを一枚選ぶことにします。

電車に強いカードは,もちろん鉄道会社が発行する電子マネーですからSuicaやPASMOと提携する下表の3枚が候補になります。

Suicaと提携するJAL-VIEW-Suica-JCBカード。
同じくSuicaと提携するANA-VIEW-Suica-VISA/Masterカード。
PASMOと提携するANA-ToMe PASMO-JCBカード。

この中でSuicaチャージ用として登録しても登録手数料が無料のクレジットカードが,VIEWマークの付いた上段の2枚です。
※現在はVIEWマークの付いていないクレジットカードをチャージ用として登録しても,登録手数料は無料になりました。
更にJAL-VIEW-Suica-JCBカードはJALカードとVIEWカード,Suicaのサービスをすべて利用できるのに対して,ANA-VIEW-Suica-VISAカードはVIEWカードとSuicaのサービスに制限があります。つまりJALカードの方が「VIEW寄り」と覚えておけば良いと思います。

さらにSuicaチャージでもJREポイントが付きます。オートチャージならもっと得になります。
ポイントはあとでSuicaチャージや提携店でのお買い物にも使えるので、かなりお得なカードです。

年会費はどれも2160円ですが,ANA-VIEW-Suica-VISAカードのみ割引サービスがありますので,811円という低予算が可能です。
三井住友カードによるマイペイすリボに登録した際の年会費割引サービスを利用するわけです。

経費だけを見るとANA-VIEW-Suica-VISA/Masterカードが安くて最もお勧めです。

電車に乗れるカードの経費比較

年会費  コース マイル移行コスト カード別合計コスト
JAL-VIEW-Suica-JCB 2160  設定なし 5400 7560
ANA-VIEW-Suica-V/M 811  5マイルコース 0 811
811  10マイルコース 6480 7291
ANA-ToMe PASMO-JCB  2160  5マイルコース 0 2160
2160  10マイルコース  5400  7560

ANA系カードの10マイルコースが7560円で最も高いことが分かります。

ANAカードはマイルへ移行させる時にのみ10マイルコースに登録して,通常時は5マイルコースにしておくのです。
そうすれば移行手数料がかからないの,年間の経費が811円で済みます。
すると2枚持った場合の経費はこうなります。

おすすめペア 年会費 マイル移行コスト 2枚合計コスト
ANA-VIEW-Suica-V/M 811 0 6,211
(VIEW以外で)任意のJALカード 2160 3240


VIEW-Suica機能をANAカードに提携させる場合は,合計で6,211円になりました。↑
反対にJALカードにVIEW-Suica機能を提携させる場合はこうなります。↓

年会費 マイル移行コスト 2枚合計コスト
JAL-VIEW-Suica-JCB 2160 5400 8,667
ANA-VISA 1107 0


2つの表を比較することで,上の表のほうが得であることがわかりました。

つまり・・・,
・JALは任意の種類で,VIEW-Suicaは提携させない(JALに提携させてしまうとWAONチャージが使えなくなる。)
・ANAはJCB固定で,VIEW-Suicaを提携させる。
・VIEW-SuicaはANA側に提携させることで電車などの交通機関を利用できる。

JALカードの種類の選び方は,
WAONチャージを利用の方はJAL-JCBを選択しましょう。
VISA(Master)がかぶって良いなら,JAL-TOP&ClubQ-VISA(Master)で東急ポイントを貯める選択もある。


次に,VIEW-Suica機能の事は考えず,Suica機能をケータイアプリに依存するとします。

モバイルSuicaのチャージ登録はVIEWマークが付いているカードにすればSuica登録料がかかりません。
上の表の場合はチャージ登録をANA-VIEWカードにして,下の表の場合はJAL-VIEWカードで登録すれば,登録手数料は削減できます。

どちらのカードもSuicaチャージの際にマイルが貯まります。
あえて優位性を考えるなら,JAL-VIEWカードはJALマイルとSuicaを相互に交換できるのに対して,ANA-VIEWカードはポイントをマイルへ移行させるだけなので,一方通行です。
※ここで注意。JAL-VIEWカードはSuica定期券やSuica特急券としても利用できますが,ANA-VIEWカードは利用できません。

もう一つ注意。
JAL-VIEWカードは,JR東日本加盟店で利用してしまうと強制的にビューサンクスポイントとして貯まります。
一方のANA-VIEWカードは,JR東日本加盟店で利用しても,通常のショッピングマイルとしてマイルが貯まります。
前述のビューサンクスポイントを経由してマイルを貯める方式より,後述のANAマイルが直接貯まる方式のほうが効率が良くなっています。
※ビューサンクスポイントからマイルへ交換する場合のレートは,1000円で6ポイントで,600ポイントが500マイルです
つまり10万円で500マイルだから,1000円で5マイル。100円で0.5マイルということになります。

ただマイルだけに注目して貯めるならANA-VIEWカードの方が使いやすいと思います。
VIEWカードやSuica機能のサービスも欲張って視野に入れるなら,JAL-VIEWカードの方が利用の幅が広まるでしょう。

   Suicaオートチャージ  ビューサンクスポイントからマイルへ移行 マイルからSuicaへチャージ   JR東日本で利用した場合  一般店で利用した場合
   調整中        
           
           


VIEWカードのサービスを利用できますが
VIEWマークが付いたカードで最も年会費が安いカードはANA-VIEW-Siica-VISAカードです。
組み合わせとしてこのようなケースyが考えられます。


参考までにカード別年間コストとマイル交換レートの対比です。

年会費 家族年会費 マイル
移行コース
移行手数料 ショッピングマイルプレミアム
年会費
マイル移行率 合 計
JAL-VISA
JAL-MAster
JAL-JCB
JAL-VIEW-Suica-JCB
2160 1050 設定なし 0 200円=1マイル 2160円
2100 200円=2マイル 4320円
ANA-VISA/Master ※1107 5マイルコース  無料 設定なし 200円=1マイル 1107円
10マイルコース 6480 200円=2マイル 7587円
ANA-VIEW-Suica-V/M ※811 5マイルコース 無料 200円=1マイル 811円
10マイルコース 6480 200円=2マイル 7587円
ANA-JCB 2160 5マイルコース 無料 200円=1マイル 2160円
10マイルコース 5400 200円=2マイル 7560円
ANA-ToMe-PASMO-JCB 2160 5マイルコース 無料 200円=1マイル 2160円
10マイルコース 5400 200円=2マイル 7560円

1※三井住友カード発行のANA-V/MでWeb明細を登録すると1,620円,マイペイすリボを登録すると1,107円。詳しくは当該サイトを参照
2※三井住友カード発行のANA-VIEW-Suica-V/Mでweb明細を登録すると1,620円,マイペイすリボを登録すると811円。
(Suica提携カードのほうが割引率が高い)
3※2019年春よりANA-JCBも年会費割引を開始予定。一般カードは1,350円(税込)になる予定。(ゴールドは5,000円)


百貨店・スーパーマーケットでマイラー

百貨店

全国区の百貨店では,大丸松坂屋百貨店がJALカードの特約店にもなっていて,更にANAカードのマイルプラス対象店にもなっています。
JALカードは100円で2マイルという効率ですが,ANAカードでは200円で3マイル(100円で1.5マイル換算)となっているので,JALカードの方が有利です。
同様に高島屋がANAカードのマイルプラス対象店ですが,こちらも200円で3マイルです。

地方百貨店ではJAL特約店がプランタン銀座,岩田屋,丸井今井,福岡三越,沖縄三越でいずれも100円で2マイル。
ANAマイルプラスが阪急百貨店,阪神百貨店でどちらも200円で3マイルです。

各店のポイント会員になって,支払いや来店の際にポイントを貯めながら,カードを利用してマイルも貯めるという方法が合理的です。

ショッピングセンター

JALカードもANAカードもショッピングセンターやアウトレットモールなどにお得な対象店があります。
利用する際はカードでの支払いがお得です。


百貨店・スーパーマーケットでマイラー


ホテルでマイラー

FSP

このサイトのタイトルにもなっていますが,FFPとはフリークエント・フライヤーズ・プログラムの略です。
つまり航空会社がいつも利用しているお客様,なかでもお得意様に対する囲い込み作戦です。

よく利用しているお客様にポイントを付与して,ポイントで利便を働いて更に利用してもらおうという狙いです。

どうようにホテル業界にも同じ物があり,こちらは宿泊者ということで,フリークエント・ステイヤーズ・プログラム,略してFSPと言います。
互いにポイントを交換できる場合があるので,かく組織の利用ガイドなどをご参照ください。

JALのホテルマイル


予約と宿泊で貯まる

楽天トラベルやじゃらんnet,一休.comなど,専用サイトを経由して予約利用するとマイルが貯まる方法もあります。
この場合は必ずJALサイト内から経由して所定の予約ページで手続きすることが必要です。

宿泊で貯まる

宿泊でマイルを貯めるには対象となる料金で宿泊する必要があります
例えば現地ホテルで精算することや団体宿泊ではないなど,基準が定められていますので,詳細は各ホテルにお問い合わせ下さい。

・JMBの提携ホテルとして,日航ホテルやJALシティの他,スターウッドプリファードゲスト,マリオットインターナショナル,ヒルトンオーナーズがあります。
プライオリティクラブリワーズに登録されているホテルも,旧全日空ホテル系を除いてJALマイルを貯めることができます。
・JALホテルズでは宿泊数に応じてマイルが貯まりますが,その他のホテルに関しては利用金額に応じてマイルが貯まるホテルと、1滞在につき所定のマイルが貯まるホテルとが あります。
詳しくは当該サイトかホテルに問い合わせてください。
・JALマイルの特約店に登録されているホテルでは,カードで支払うだけでショッピングマイルが通常の2倍貯まります。
この場合はJALカードによる支払いが必要になります。

ANAのホテルマイル


予約と宿泊で貯まる

・ANAサイトからリンクされているANA@ホテルでAMC会員番号を登録のうえ予約し利用するとマイルが貯まります。
・楽天トラベルやじゃらんnet,一休.comなど,専用サイトを経由して予約利用するとマイルが貯まる方法もあります。
この場合は必ずANAサイト内から経由して所定の予約ページで手続きすることが必要です。

宿泊で貯まる

宿泊でマイルを貯めるには対象となる料金で宿泊する必要があります
例えば現地ホテルで精算することや団体宿泊ではないなど,基準が定められていますので,詳細は各ホテルにお問い合わせ下さい。

・AMCの提携ホテルとして,インターコンチネンタルホテルズ,ヒルトンオーナーズ,マリオットインターナショナル,スターウッドプリファードゲスト,グローバルホテルアライアンスがあり,規定の料金で宿泊するとマイルが貯まる方法もあります。
チェックイン時にANAもしくはAMCカードを掲示し,チェックアウト時に領収証を受け取ると手続完了です。
・AMAカードマイルプラスに登録されているホテルでは,カードで支払うだけでショッピングマイルが通常より多く貯まります。
この場合はANAカードによる支払いが必要になります。

プライオリティクラブ

宿泊する度に,ポイントが貯まる会員制のサービスです。
ポイントが貯まるホテルグループには,インターコンチネンタルホテルズアンドリゾーツやクラウンプラザホテルズアンドリゾーツ,ホリデイインなどがあります。

全日空グループだった全日空ホテルは,2006年にインターコンチネンタルホテルズアンドリゾーツに合併されIHG ANAホテルズグループジャパンとなりました。IHG ANAホテルズジャパンが展開するホテルには,インタコンチネンタルホテルやANAクラウンプラザ,ANAのホテル,ホリデイインなどがあります。
プライオリティクラブには会員ステータスがあり,ゴールド会員になるとポイントが貯まりやすくなるほか,ウエルカムドリンクなどのサービス特典が多くなります。

クラブ会員のポイントは宿泊ごとに自動的に貯まっていきますが,ポイントをマイルで貯める方式に変えることもできます。
詳しくはプライオリティクラブサイトをご覧ください。

また獲得できるマイル数はホテルによって異なります。

インターコンチネンタルホテルズアンドリゾーツの各ホテルではJALマイルを貯めることができますが,旧全日空ホテル系ではJALマイルを貯めることはできません。

スターウッド プリファードゲスト

宿泊する度に,ポイントが貯まりう会員制のサービスです。
ポイントが貯まるホテルグループには,

プライオリティクラブと同様に,会員のポイントは宿泊ごとに自動的に貯まっていきますが,ポイントをマイルで貯める方式に変えることもできます。
詳しくはプライオリティクラブサイトをご覧ください。

ホテルでマイラー


ネットショッピングでマイラー

航空会社のサイトの中にあるネットモールを経由させてネットショッピングするだけで,マイルが貯まるようになっています。
支払いの際にカードを使えば,JALもANAも関係なく,使ったカードのショッピングマイルが加えて貯まります。

カード会社サイトにもネットモールがありますので,そこを経由してネットショッピングするだけでカード会社のポイントが貯まります。
自動移行タイプならポイントは自動的にマイルへ移行します。

さらにネットモールとショッピング店の間にポータルサイトが挟まれる場合は,そのサイトのポイントも同時に貯まります。
たとえばYahoo!や楽天市場などです。

※Yahoo!ポイントはTポイントに統合されたので,Tポイントとして貯めてからマイル(ANA限定)に交換するという手順になります。


JALサイトのネットモールに関してはこちら。ANAサイトのネットモールに関してはこちらをご参照ください。
各ページの“ネットショッピングで貯める”の項で詳しく述べています。

三井住友VISAカードが発行するANA-VISA(Master)カードのみ,街ナカのお店でもプレミアムポイント(ボーナスポイント)が貯まるようになりました。ショッピ
あらかじめサイト上で登録し,期限内にお店でカードを使うというものです。詳しくは公式サイトをご確認下さい。

ネットショッピングでマイラー


コンビニでマイラー

コンビニエンスストア

コンビニエンスストアでクレジットカードを利用するとショッピングマイルが貯まりますが,電子マネーを利用したほうが多く貯まることがあります。

電子マネーでマイルを貯める方法は,このページの“電子マネーでマイラー”の項や,“JALのマイルを貯める”ページのICサービス,及び提携ポイントの交換で貯めるの項,もしくは“ANAのマイルを貯める”のページのICサービス,及び提携ポイントの交換で貯めるの各項が参考になります。

クレジットカードのショッピングマイルは使うだけで貯まりますが,Edyを使う場合はANAマイレージクラブモバイルとEdyのアプリをあらかじめ入れておくことを忘れないで下さい。

ファミリーマート

2013年11月よりJALカードの特約店になっため,カードでショッピングするだけで100円で2マイルが貯まります。

ファミリーマートはWAONもしくはJMB-WAONも利用できます。
JALカードでJMB-WAONへのチャージをすると100円で1マイル,JMB-WAONの支払いで100円0.5マイル(2014年11月1日より2倍)1.0マイル。
「チャージと利用」を合わせて100円で2.0マイルが貯まります。

さらにTポイントの提携店なので,支払いの際にTカードを掲示させるとTポイントを貯めることができます。
 (2014年7月5日より)200円で1ポイント貯まるようになりました。
Tポイントは500ポイントで250ANAマイルに交換ができるので,1ポイントが0.5マイルの換算です。
つまり200円で0.5マイル貯まります。
更にすごいところは,月ごとの利用金額によってファミランクが上がっていき,最大3倍のTポイントが貯まるようになることです。
Tポイントは200円で1ポイント貯まるのですが,3倍のランクになると200円で3ポイント貯まるということです。

JALカードやJMB-WAONで貯まるJALマイルの他に,Tポイントが貯まるわけですからぜひ利用しましょう。
JALマイルが貯まりながらANAマイルに交換もできるなんてかなりお得ですね。

【要約】ファミマで買い物するときにTカードを掲示すれば・・・
  ・JALカードで買い物すると,100円買い物する度に2.0マイル。
  ・JMB-WAONで買い物しても,100円買い物するたびに,JALマイルが2.0マイル。
  ・加えてTポイントでANAマイルが最大0.75マイル(最小でも0.25マイル)貯まるということになります。

セブンイレブン

セブンイレブンはANAマイルプラス対象店ですから,ANAカードで払うだけで100円1.5マイルのレートです。
ANAカードに付随する電子マネー(三井住友VISAのiDやJCBのQUICPay)での支払いも対象になります。

Edyを使う場合は200円で1マイルだけなので,ANAカードをクレジットカードとして使い,ANAにマイルプラスでマイルを貯めたほうが良いでしょう。

ローソン

ローソンではJMB-ローソンPontaカードを活用します。
JMBローソンPontaカードをレジでご提示になると,現金払いでもクレジットカード払いでもお買上げ100円(税抜)ごとに1ポイント貯まります。さらにご精算ごとにご来店ポイントを1ポイントがプレゼントされます。
クレジットカードで支払う場合は,1000円につきPontaポイントが自動的に5ポイント貯まります。
たまったPontaポイントはJALマイルに交換ができます。

ココストア

ココストアはANAカードのショッピングマイルプラスの対象店ですから,ANAカードの支払いで2倍のマイルが貯まります。

コンビニでマイラー


車でマイラー

ガソリンスタンド

ガソリンスタンドはJALの場合は特約店,ANAの場合はショッピングプラスの提携店を利用することになります。
エネオスが両方の提携店になっています。
出光も提携店ですが,エネオスよりも効率が悪くなっています。

JALもANAも選択が自由なので,期限が近くなって無駄になる恐れがある方のマイルを優先的に貯めると良いと思います。

ガソリンスタンドのみならず,車検や整備工場,駐車場でも提携店になっていますから,利用する場合は事前に調べておくとよいでしょう。

車でマイラー


レストランでマイラー

JALのレストランマイル

JALのレストランマイルは,支払いの際にJMB(JALマイレージバンク会員カード)を示すと,支払いが現金やカードの如何を問わずマイルが貯まります。
JALカードの中にJMBカードが備わっていますので,別途に持つ必要はありません。

さらに支払いの部分でJALカードを使用するとショッピングマイルが100円で1マイル貯まりますから,両方足すと100円で2マイル以上貯まるということになります。

変な話ですが,ここでANAカードを使うとANAのショッピングマイルが貯まります。

ANAのグルメマイル

ANAのグルメマイルは,支払いの際にAMC,ANAマイレージクラブ会員カードを示すと,支払いが現金やカードの如何を問わずマイルが貯まります。
ANAカードの中にAMCカードが備わっていますので,別途に持つ必要はありません。

さらに支払いの部分でANAカードを使用するとショッピングマイルが100円で1マイル貯まりますから,両方足すと100円で2マイル以上貯まるということになります。

こちらも,JALカードを使うとJALのショッピングマイルが貯まります。

ダイニングアラカード

ダイニングアラカードとは,あらかじめ登録したクレジットカードを加盟店で利用すると,キャッシュバック,もしくはカードのポイントが貯まるサービスです。
ダイニングアラカードを提供するカード会社はアメリカンエキスプレスカードとダイナースカードです。
どちらもキャッシュバックとポイントの選択が可能です。
ポイントはマイルに交換できますから,結局このサービスでマイルを貯めることができるわけです。

レストランでマイラー


本屋でマイラー

書籍店

紀伊國屋書店はJALカードの特約店になっていますので,100円で2マイル貯まります。
さらにEdyマイルプラス店にもなっていますから,Edyの利用200円で2マイル貯まります。
AMCモバイルプラス会員なら200円で3マイル貯まるわけです。

イオン店内のお店ならWAONが使えると思いますが,キャンペーン中なら100円で1.5マイル貯まります。

ネット書籍店

書籍もネット販売の時代になりました。

例えばビーケーワンは,JALカードの特約店にもANAカードのANAのマイルプラス店にもなっています。以前はビーケーワンのポイントをマイルに交換できましたが,現在は交換できなくなっています。クレジットカードによる支払いの部分に関してのみ(2倍)貯まるしくみになりました。

Yahoo!ブックストアもTポイントが貯まりますから,ANAマイルに交換できますね。

各ネット店で倍率が異なりますが,けっこう頻繁に倍率が変更されていますので,利用前によく調べた方が良いと思います。

本屋でマイラー